#あいち県民の日  #あいちウィーク

市町村・民間事業者の取組

市町村・民間事業者の取組

もっと楽しく!
もっとお得に!
「あいち県民の日」
「あいちウィーク」

「あいち県民の日」がある11月は、あいちウィーク(11月21日~27日)期間中を中心に、
市町村や民間事業者の皆様により、お得な割引やイベントを実施しています!
お買い物や体験、スポーツなど、大人からこどもまで楽しめる
「あいち県民の日」、「あいちウィーク」にぜひお出かけください。

※ご不明な点は各お問い合わせ先へ直接お伺いください。

49件中21~30件を表示中

  • 日程・期間
    11月25日(月)10:00~15:00
    内  容
    あいち県民の日の学校ホリデーの日に合わせて、親子、子ども向けのイベントを開催します!3つの会場でシールをあつめて、景品をもらおう★イベントの参加費は無料です。キッチンカーも出店!
    ブースによっては、時間制のものもあります。詳細はHPで随時更新!

    【中央図書館イベント】
    ・めざせ ものしり王!よむらびからの挑戦状(1階 児童コーナー)
     チャレンジするクイズを選んだら、図書館の本でクイズの答えを見つけよう!

    【郷土資料館イベント】
    ・うのはな館de作ろう!やきものストラップ(1階 整理作業室)
     やきもので、どぐうやはにわなど、好きな形で自分だけのストラップをつくろう!

    【文化センター】
    ①知って楽しい!ワクワクワークショップなど(1階 ホール)
     ブラザー販売株式会社、株式会社アイシン、株式会社ヤクルト東海のワークショップや出前講座などのワクワクがいっぱい!おうちからペットボトルキャップを持ってヤクルトのブースへ来たらイイことがあるかも♪
    ②バルーンアート(1階 ロビー)
     風船で犬や刀を作ってみよう!
    ③鉄道模型の世界にレッツゴー!ジオラマの電車を走らせよう!(1階 ロビー) 
     電車を走らせながら、東浦町の町並みの風景も見てみよう!ジオラマ運転体験やクイズに参加するとイイ事があるかも♪
    ④ペットボトル7秒チャレンジ!!(1階 ロビー)
     飲んだ後のペットボトル(フタもラベルもついた物)を7秒で分別しよう!
     ※成功者には先着でプレゼントあり!
    ⑤誰でも!楽しく遊ぼうボードゲーム★(1階 ふれあいサロン)
     みんなでボードゲーム!低学年でもできます♪
    ⑥楽器にふれてみよう♪(2階 視聴覚室)
     未経験でも大丈夫!色々な楽器を体験できます。地域クラブの発表もあります!
    ⑦みんなで貼り絵を完成させよう!(2階 展示コーナー)
     愛知県立東浦高校の美術部が描いた絵に色紙を貼って、貼り絵を完成させよう!
    ⑧自分だけのくるくるランドやお花のペーパーファンを作ろう!(2階 第1会議室)
     くるくるランドで自分だけの世界を作ったり、封筒でお花の部屋飾りを作ったりしよう!
    ⑨東浦町の農業について学ぼう!(2階 第2会議室)
     愛知用水や、ため池、排水機場について学べるパネル展示等。身近な農業を支えるしくみを知ろう!
    ⑩福祉体験コーナー(2階 第2会議室)
     車いす体験などを通じて、「ふくし」について考えよう!
    ⑪手話にふれてみよう!(2階 第2会議室)
     手話を使った簡単なゲームをやってみよう!手話による自己紹介にもチャレンジ!
    ⑫英語であそぼう!10時~正午 (2階 実習室)
     英語で工作!アドベントカレンダーを作ろう。 
     先着15名様。先着外の方や工作が難しい年齢のお子様は、英語絵本の読み聞かせなど、楽しい活動もあります。
    ⑬考えよう!PETリサイクル 13時~15時(2階 実習室)
     株式会社Mizkanによる環境講座とワークショップ(1回あたり20分程度)に挑戦しよう!各回先着順でプレゼントあり!
    ⑭東浦かるたを楽しもう!(2階 和室1)
     東浦かるたで町の歴史や文化を知ろう!優勝者には東浦かるたをプレゼント!
    ⑮キッチンカー (中庭)
     ・ゾウスイテルクニ(うどん、ラーメン、雑炊など)
     ・Café PONO (ベビーカステラ、ドリンクなど)
    ⑯「う・ら・ら」DEクイズ!~めざせ!「う・ら・ら」マスター~(駐車場西側)
     東浦町運行バス「う・ら・ら」のクイズ大会。クイズに親しみながら、公共交通を知って、おでかけしよう!

    開催場所/
    所在地住所
    中央図書館、文化センター、郷土資料館(うのはな館)
    主催・運営
    東浦町ほか
    #体験#学習#鉄道・のりもの#まつり・イベント#おでかけ#施設
  • 日程・期間
    11月22日(金)10:00~16:00
    内  容
    総合体育館のアリーナ及び多目的ホールで市内在住の小学生を対象として自由な時間帯に各種スポーツやニュースポーツなどで遊ぶことができる場を用意する。
    【種目一覧】
    ・バスケットボール
    ・人生ドッジ
    ・カバディ
    ・ころがしドッジ
    ・SSB(シッティング・シューター・バスケット)
    ・なわとび
    ・フラフープ
    ・バドミントン
    ・ドッヂビー
    ・しっぽとり
    ・おにごっこ
    ・卓球
    ・チア&ダンス体験
    ・体操体験
    開催場所/
    所在地住所
    北名古屋市総合体育館のアリーナ及び多目的ホール
    主催・運営
    北名古屋市教育部スポーツ課
    #体験#スポーツ
  • 日程・期間
    11月25日(月) 10:00~ ※時間は各児童館による
    内  容
    児童館で地域の方々や町若手職員などと一緒に体を動かしたり学んだりしよう!
    詳細は東浦町ホームページまたは各児童館へ

    ■森岡児童館
     ・午前 10:00~11:30「親子でニュースポーツを楽しもう!」
     ・午後 14:00~15:00「親子で防災について学ぼう!」
    ●対 象 小学生とその保護者
    ●申込み 不要。直接会場へ
    ●問い合わせ 0562-84-5116

    ■緒川児童館
    10:00~12:00「親子ドッジボール大会」(小学生の親子対象)
    親子で体を動かす楽しさを感じよう!
    ●対 象 小学生とその保護者
    ●申込み 不要。直接会場へ
    ●問い合わせ 0562-83-6188

    ■緒川新田児童館
     10:00~11:00「ビオトープを通して学ぶ生物多様性」
    (当日人数が多ければ2部制10:00~10:45、10:50~11:35予定)
     ビオトープの役割と、そこに生息する虫・動植物について、クイズ、映像、工作を通して理解を深め、生物多様性の重要性を学習しよう!
    ●対 象 小学生
    ●申込み 不要。直接会場へ
    ●問い合わせ 0562-34-4410

    ■石浜児童館
     13:30~15:30 「竹で作ろう!竹で遊ぼう!」
     地域の人と一緒に竹を使った工作をしたり、遊びをしたりします。
    ●対 象 どなたでも
    ●申込み 不要。直接会場へ
    ●問い合わせ 0562-83-2462

    ■石浜西児童館
     13:00(児童館出発)~15:00
     「地域の子どもたちと一緒に敬愛苑で交流会をしよう」
     やっぱ世代交流しか勝たん!!
    ●対 象 どなたでも 
    ●申込み 必要。電話で問い合わせ先へ
    ●問い合わせ 0562-84-3222

    ■生路児童館
     10:00~11:30「対決!ボン・バ・ボーン」(大人対子ども 新聞紙を使ったゲーム)
    ●対象 小学生とその保護者
    ●申込み 必要。電話で問い合わせ先へ
    ●問い合わせ 0562-84-1904

    ■藤江児童館
     10:00~12:00「スポーツ鬼ごっこ」
     チームで協力する大切さや楽しさを感じよう!また、大人や子どもが一緒に行うことで遊びの面白さや楽しさを共有しよう!
    ●対 象 小学生とその保護者
    ●申込み 不要。直接会場へ
    ●問い合わせ 0562-84-5474
    開催場所/
    所在地住所
    東浦町各地区児童館
    主催・運営
    東浦町
    #体験#学習#まつり・イベント#施設
  • 日程・期間
    11月25日(月) 10:00~11:30
    内  容
    県民の日学校ホリデーは工場見学やワークショップ体験を通して、SDGsなモノづくりを学んでみませんか?
    ●対象 町内在住の子どもとその保護者
    ●協力企業・内容
    ・トーエイ株式会社
     リサイクルを楽しく学ぼう「家電製品」分解体験!

    ・株式会社MEISEI(R6.11~社名変更、旧社名:株式会社名古屋精密金型) 
     ペットボトルキャップが材料に!?キーホルダーを作ろう!

    ・カリモク家具株式会社
     ソファってどんな風に作るのかな?
     ~カリモク家具の工場へ行こう!~

    ・三輝工業株式会社
     プラスチック工場に潜入!
     工場見学と車の部品組み立て体験に挑戦
    ●その他 
    ・申込多数の場合は抽選。当選者へのみ10月31日(木)に当選メールを送信します。
    ・現地集合、解散のイベントです。
    ・駐車場あり
    ●申込み 
     10月1日(火)~10月27日(日)にあいち電子申請・届出システムより申込み
    開催場所/
    所在地住所
    各協力企業(詳細は東浦町ホームページへ)
    主催・運営
    東浦町、協力企業
    #体験#学習
  • 日程・期間
    11月23日(土) 9:20~10:50(予定)
    内  容
    ●集合時間・場所 
     午前9時15分、緒川コミュニティセンター(緒川字屋敷弐区58-1)
    ●コース 
    ①入海神社(いりみじんじゃ)
    ②入海貝塚(いりみかいづか)
    ③善導寺(ぜんどうじ)
    ④越境寺(おっきょうじ)
    ⑤了願寺(りょうがんじ) 
    ●対 象 どなたでも
    ●定 員 25名
    ●参加費 200円/人 (小学生は100円)
    ※資料・保険代として
    ●その他 小雨決行
    ●申込み 11月1日(金)午前9時~11月15日(金)午後4時までに東浦町観光協会へ電話(0562-83-6118)または窓口で申込み

    開催場所/
    所在地住所
    緒川コミュニティセンター、入海神社、入海貝塚、善導寺、越境寺、了願寺
    主催・運営
    東浦町観光協会
    #体験#学習
  • 日程・期間
    11月22日(金)10:00~11:30
    内  容
    ■体験コース①
     リサイクルを楽しく学ぼう「家電製品」分解体験!
    ●ところ(協力企業) トーエイ株式会社
    ●内 容
    ①小型家電リサイクルについて学ぼう!
    ②親子で小型家電の解体体験!
    ③トーエイ本社見学
     ・資源ステーション「楽えこ」ご案内
     ・「メルカリShops」ご案内
     ・その他:リサイクルガラス砂「サンドウエーブG」のプレゼント
    ●対 象 県内在住の小・中学生(保護者の参加必須)
     ※1組最大3名まで(子ども2名、保護者1名)
    ●定 員 7組
    ●料 金 無料

    ■体験コース②
     ペットボトルキャップが材料に!?キーホルダーを作ろう!
    ●ところ(協力企業) 株式会社名古屋精密金型(緒川字北鶴根66-5)
    ●内 容 
     体験学習 プラスチックは本当に悪モノなの?
     環境に優しいリサイクル素材で、DIY感覚のモノづくりを体験しよう!
    ①地元の自然や農産物から○○が出来ちゃうんです!
    ②捨てちゃうPETボトルのキャップも○○に変身!?
    ③世界に一つ!キミだけのオリジナルロゴをレーザー刻印!!
    ④体験とコダワリが詰まったモノ!お持ち”還り”お待ちしてます(キーホルダー)
    ●対 象 
     県内在住の小・中学生(小学4年生以下のお子さまは保護者付き添い必須)
     グループでの参加可、1グループ最大4名まで
    ●定 員 10名
    ●料 金 1,000円/人
    ●持ち物 ペットボトルキャップ15個(色指定なし)
    ●その他
     事前にキーホルダーにレーザー彫刻をするロゴや文字を考えてきてください。

    ■体験コース③
     家具の端材で、クリスマスオーナメントをつくろう!
    ●ところ(協力企業) カリモク家具株式会社 本社ショールーム
     (藤江字皆栄町108番地)
    ●対 象 県内在住の小・中学生(保護者付き添い必須)、1組最大4名まで
    ●定 員 10組
    ●料 金 無料
    ●内 容 
    ①突板を活用したクリスマスオーナメント作り
     シート状に薄くスライスした木材をハサミで切ったり、ペンで絵柄を描くことで、 自分だけのオリジナルクリスマスオーナメントを作ることができます!
    ②突板工場見学
    ③カリモク家具 本社ショールーム館内の自由見学

    【共通項目】
    ●申込み 
     10月1日(火)~10月27日(日)に東浦町ホームページのあいち電子申請・届出システムから申込み
    ●その他 
    ・申込多数の場合は抽選。当選者へのみ10月31日(木)に当選メールを送信します。
    ・現地集合、解散のイベントです。
    ・駐車場あり
    開催場所/
    所在地住所
    各協力企業(内容詳細に記載)
    主催・運営
    東浦町、協力企業
    #体験#学習#自然
  • 日程・期間
    11月25日(月) 9:00~12:00
    内  容
    刈谷市の豊田自動織機逢妻グラウンドの見学、シャトルズ愛知(ラグビー)選手との交流をします!
    ●対 象
     東浦町内在住の小学生30名(先着順)
    ●申込み
     10月21日(月)~11月8日(金)に、東浦町ホームページのあいち電子申請・届出システムから申込み
    (注意)定員に達した場合は、申込期間内でも募集を終了します。
    開催場所/
    所在地住所
    豊田自動織機 逢妻グラウンド(刈谷市逢妻町1-59-1)
    主催・運営
    東浦町
    #体験#スポーツ#施設
  • 日程・期間
    11月3日(日)、11月10日(日)、11月17日(日)、11月24日(日)の午前10時~正午。
    内  容
    料理講座 梅ジャム蒸しケーキ・赤じそジュース(要予約 700円)
    開催場所/
    所在地住所
    佐布里緑と花のふれあい公園・知多市佐布里台3丁目101番地
    主催・運営
    佐布里緑と花のふれあい公園
    #体験#グルメ
  • 日程・期間
    11月1日(金)~11月30日(土)毎週火・金・土曜日の午前10時~午後1時。
    内  容
    料理講座 梅干し入り白身魚の洋風煮込み(要予約 1600円)
    開催場所/
    所在地住所
    佐布里緑と花のふれあい公園・知多市佐布里台3丁目101番地
    主催・運営
    佐布里緑と花のふれあい公園
    #体験#グルメ
  • 日程・期間
    11月1日(金)~11月30日(土)(月曜日を除く)の午前10時~午後3時。
    内  容
    LEDのクリスマスキャンドルづくり講座(要予約 2000円)、松ぼっくりとどんぐりのツリーづくり講座(要予約 1000円)
    開催場所/
    所在地住所
    佐布里緑と花のふれあい公園・知多市佐布里台3丁目101番地
    主催・運営
    佐布里緑と花のふれあい公園
    #体験#自然

49件中21~30件を表示中

PAGETOP