もっと楽しく!
もっとお得に!
「あいち県民の日」
「あいちウィーク」
「あいち県民の日」がある11月は、あいちウィーク(11月21日~27日)期間中を中心に、
市町村や民間事業者の皆様により、お得な割引やイベントを実施しています!
お買い物や体験、スポーツなど、大人からこどもまで楽しめる
「あいち県民の日」、「あいちウィーク」にぜひお出かけください。
※ご不明な点は各お問い合わせ先へ直接お伺いください。
-
2024 第16回とよね・みどり湖ハーフマラソン
市町村
豊根村
- 日程・期間
- 11月3日(日)
- 内 容
- とよね・みどり湖ハーフマラソンで、愛知県民の日のPRを実施。
- 開催場所/
所在地住所 - 豊根村役場(愛知県北設楽郡豊根村下黒川字蕨平2)
- 主催・運営
- 豊根村、とよねむら・みどり湖ハーフマラソン実行委員会
#スポーツ -
長久手フィルハーモニー管弦楽団第38回定期演奏会
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月17日(日)15:00開演(14:30開場)
- 内 容
- 地元のオーケストラとして活動し、年2回の定期演奏会を中心に、地域に密着した活動を展開している長久手フィルハーモニー管弦楽団の第38回定期演奏会は、ブラームスの交響曲をメインとし、協奏曲にチェリストの高木俊彰氏を迎え、お届け。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市文化の家
- 主催・運営
- 長久手フィルハーモニー管弦楽団
#まつり・イベント -
創造スタッフ劇場「エジプトスーパー」
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月9日(土)11:00開演(10:30開場)/14:00開演(13:30開場)
- 内 容
- 文化の家契約アーティストである創造スタッフが、演劇、音楽、ダンス、美術の力を集結させた一大イベントである「創造スタッフ劇場」。子どもから大人まで幅広く楽しめる内容となっている。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市文化の家
- 主催・運営
- 長久手市生涯学習課
#まつり・イベント -
長久手市劇団座☆NAGAKUTE第36回公演「スマイル」
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月23日(土)14:00開演(13:30開場) 11月23日(土)19:00開演(18:30開場、終演後、アフタートークを開催予定) 11月24日(日)14:00開演(13:30開場)
- 内 容
- 平成9年に結成し、平成10年に旗上げした、市立劇団の定期公演。今回は佃典彦作「スマイル」。佃典彦氏の指導・演出により、10代から70代で結成されるアマチュアの市劇団がどのように表現するかが見所。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市文化の家
- 主催・運営
- 長久手市生涯学習課、長久手市劇団座☆NAGAKUTE
#まつり・イベント -
第12回長久手市民芸能フェスタ~絆~
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月3日(日)10:00~15:00
- 内 容
- 長久手市文化協会及び市内の団体が楽器演奏及び舞踊等、日頃の成果を発表する。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市文化の家
- 主催・運営
- 長久手市文化協会
#まつり・イベント -
ニュースポーツフェスティバル
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月17日(日)13:00~16:00
- 内 容
- 技術やルールが比較的簡単で、いつでも・どこでも・だれとでも楽しめるいろいろな「ニュースポーツ」を体験できます!
- 開催場所/
所在地住所 - 杁ケ池体育館
- 主催・運営
- 長久手市スポーツ推進委員(長久手市)
#スポーツ -
(仮称)英語de遊ぼう
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月22日(金)午前
- 内 容
- 小学低学年向けに、親子で工作をしながら英語に触れる機会をつくる。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市文化の家
- 主催・運営
- アジアプラントサービス株式会社
#学習 -
プレーパークをみんなで作っちゃおう!
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月23日(土)
- 内 容
- 講師を招き、小中学生とその保護者を対象にプレーパーク体験会を行います。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市平成こども塾
- 主催・運営
- 長久手市平成こども塾
#体験#学習 -
クリスマスリースを作ろう
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月10日(日)
- 内 容
- 小中学生を対象に、自然素材を中心としたクリスマスリースを作ります。作品は、持って帰り家で飾ります。
- 開催場所/
所在地住所 - 長久手市平成こども塾
- 主催・運営
- 長久手市平成こども塾
#体験#学習 -
秋の星空観望会~上弦の月と土星を見よう~
市町村
長久手市
- 日程・期間
- 11月9日(土)
- 内 容
- 小中学生を対象に、秋の星空を観望します。今回は、上弦の月と土星を望遠鏡を使って観察します。
- 開催場所/
所在地住所 - 平成こども塾
- 主催・運営
- 平成こども塾
#体験#学習